専門家
-
ビジネスブックレビュー!『先生ビジネス®“マーケティング"の教科書』著者:五十嵐和也
本書の内容 本書は士業やコーチといった 無形のサービス業を行っていて 営業に問題を抱えている方が メインターゲットになっています。 多くの士業・コーチといった いわゆる先生業を行っている ...
-
会社を作ったらこれだけは忘れてはいけない!創業融資と青色申告の手続
まずはこの2つは必須です! あなたが会社を設立したときに 真っ先に行って欲しいことが2つあります。 それが ①青白申告の届出 ②創業融資の検討 この2つです。 なぜこの2つを取り上げているかというと ...
-
起業するとき、お金を借りたいなら『見せ金』は絶対NG
自己資金と『見せ金』表裏一体です! 創業融資を受けるには自己資金が必要 ということで、創業融資の相談のうち 自己資金関連が占める割合は 相当高いものとなっています。 また、このページを見ていただいてい ...
-
自己資金で事業を始める前に考えるべき創業融資のハナシ
自己資金で十分という人ほど読んで欲しい! あなたがビジネスを始めたいとき 資金が必要な事業を行いたいと思うなら 読んで欲しいお金の話が今回のテーマ! 私は起業支援を行っているため 他の起業支援を行って ...
-
実はあなたもヤバいかも!一度は確認したいCIC情報
私もCIC情報を入手しました! 創業融資を受ける前に CIC情報を入手しましょう! これが今回のブログのテーマ! CIC情報というものをご存知でしょうか? 多くの方にはなじみのないもので ...
-
公庫から融資を受けているあなた!メリットしかない『コロナ借換』を検討しましょう!
自らコロナ借換に申し込んできました! 今回の動画は 私の実体験に基づいています。 で、何を体験したかというと コロナ特別融資とコロナ借換を行いました! するとどうでしょう! まず、追加で資金調達ができ ...
-
今、公庫から融資を受けていて、コロナ融資が必要でないアナタへ!コロナ借換は必須です!
あなたは覚えていますか? あなたは覚えているでしょうか? 2020年2月~7月くらいまで 日本政策金融公庫が大忙しだったことを 今回のブログは 公庫からお金を借りているので 私はお金を借りる必要がない ...
-
二兎追うものは一兎も得ず、節税VS融資!
節税と融資は仲が悪い 今回のブログのテーマはズバリ 融資を受けるためには準備が必要! ということです。 この決算書で、融資を受けられますか? このような質問をいただきます。 何も対策をしていない決算書 ...
-
これだけは知っておきたい!創業計画書の記載のポイント!
今回のテーマは創業計画書の記載についてです 創業融資を申し込みのために作成する 『創業計画書』って何をどのように 書けばいいでしょうか? この質問をよく耳にします。 まず基本的な項目から 申込の際に必 ...
-
ビジネスブックレビュー!『人新世の「資本論」』著者:斎藤幸平
冷戦ってもう教科書の中のことですね 経済システムとして 資本主義と共産主義があります。 もちろん日本は資本主義です。 かつて、共産主義が世界を席巻した 時代がありました。もう遠い昔の ことの様に感じま ...