☆著者紹介
鴨頭嘉人(かもがしらよしと)
高校卒業後に日本マクドナルドに
アルバイトとして入社し
4年間アルバイトを経験。
その後23歳で正社員に30歳で
店長に昇進した。32歳の時に
最優秀店長として表彰される。
2010年に独立起業を果たし
2019年ビジネスYouTuberとして
「ビジネスYouTuberの学校」を設立した。
日本一のYouTube講演家として世界を変えている。
☆本書のオススメ
みなさんに一つ質問があります。
YouTubeを見ない日がありますか?
私はありません。
みなさんはいかがでしょうか
私と同じ答えの方はたくさんいると思います。
10年ほど前「音楽を聴く」程度だったYouTube
資格の講義、工具の使い方など
今やあらゆるものが動画になっており
なんでも解決できる便利な時代になりました。
では、もう一つ質問。
YouTubeに投稿している人の割合は
どのくらいでしょうか?
本書によると「0.03%」だそうです。
数に換算すると1万人に3人の割合です。
ということは見る側が大多数という状態です。
一方で、チャンネル数は爆発的に増加中で
今後は投稿する人の割合がどんどんアップ
していくことが容易に想像できます。
また、YouTubeは、ほとんど費用が
必要がないので、気軽に始められます。
特に「動画」なんて私には関係ないと考える
経営者には一読していただきたい一冊です。
☆印象に残ったポイント
本書を読んで
印象に残った内容を3つご紹介します。
より信用できる情報は、インターネットの中にあるP.33
少数の声の大きい人の意見が
採用された経験をしたことないですか?
リアルの世界ではよくある事です。
発信力の差かもしれません。
一方でネットの評判は、たくさんの普通の人が
作り上げるものです。
「いいね」に大きいも小さいもありません。
とてもフェアな環境です。
だから広告など作られた媒体に比べて
信頼性は高くなります。
だから「いいね!」の数が勝負になります。
一緒に成長できる唯一のプラットフォームP.70
投稿した動画に対して、時に厳しい
コメントが返ってきます。
それを改善し続けることが、」よい動画を
作り続ける秘訣です。
このように視聴者と共に作り上げることが
YouTubeの特徴ともいえます。
また、これまとは違った、現象だと感じます。
YouTubeの世界では、最初の15秒が勝負。P.148
私もYouTubeの投稿をしています。
(上記の動画はYouTubeのリンクです)
実は平均視聴時間は約2分です。
しかし、平均時間が数秒という動画や
クリック後数秒で離脱という場合も
あるので、落ち込むこともあります。
とにかく1秒でもいいから長く見て!
そんな気持ちです。
また、見てもらえる人に飽きさせない
工夫をこれからも続けていきます。
☆まとめ
YouTube が流行っていることは確かです。
ではYouTubeがいつまで使われるか?
それは、わかりません。
ただ、すくなくとも今後、5年は利用され
続けることになると私は考えています。
5Gさらに次世代通信方法になって
勢いが加速する可能性もあります。
そんな中で、YouTubeを使うことを
考えていない経営者はトップランナーか
最後方かどちらかでしょう。
それならば、YouTubeはやる!
ほかの選択肢はありません。
「機材が」、「スタジオが」
「どんな内容がいいかわかない」
YouTubeをやらない理由を考える前に
1度投稿して下さい!と言いたくなります。
著者である鴨頭さんも今でこそ
チャンネル登録者が100万人を超え
動画の再生回数は1.3億回を超えている
「有名人」ですが、初めて投稿した
動画の再生回数は「たった3回」
ということが本書にあります。
はじめからできる人はいないし
始めたらすぐに軌道に乗るという方は
ほとんどいません。SNSでも努力と根気が
大切ということがわかります。
いま動画を投稿していない人でも
近い将来、動画を使って
活動する日が来ることになります。
だから、本書をきっかけにして
YouTubeを始めてみませんか?
特に仕事の忙しい経営者の方に
ぜひご一読を薦めます!
私の本職である
開業資金の融資に関するブログや
セミナーで皆さんにぜひお会いしたいです。
ブログ→LINKはコチラ
セミナー→LINKはコチラ
大阪で創業融資のサポートを依頼したいという方は、ぜひ下園創業支援サロンへご依頼ください。
1,500件以上の指導実績があり、金融機関の担当者が協力したくなるような、創業融資を成功に導くためのノウハウが豊富です。